【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」@asadora_nhk
こびとが躍る、鈴愛(すずめ)と律が作った #ゾートロープ 。
2018/04/14 13:00:58
実は、律の部屋のポータブルレコーダーを活用して作られています!
#半分青い https://t.co/Gz3SNp8p6l
蛍@hotaru_33
今日は主人公の鈴愛ちゃんの片耳難聴について、お医者さんが両親に説明する回。とーってもわかりやすい説明で、「わかる!!」と首がもげそうだったのでアップします。どうかこのことが沢山の人に理解してもらえるようになりますように。お子さんが… https://t.co/8Ma0KoCVea
2018/04/12 21:59:08
今週の「聞きたい」は泣けました。【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」@asadora_nhk
鈴愛の(すずめ)のかかった病気、「ムンプス難聴と一側性難聴」についての解説を公開しています。
2018/04/12 13:00:26
病気の原因や症状、周りが気を付けるべきことなど、耳鼻咽喉科考証・池園哲郎さんが詳しく説明しています。
https://t.co/BYMqsvn6kO
#半分青い
そしておたふく風邪が原因で難聴になっていくリアル、
親の辛さで泣けました。
鈴愛がおたふく風邪にかかって左耳が聞こえなくなります。
熱が出てうなされるシーンがなかったので、
不思議に思う方が多かったと思います。
不顕性感染といって、ウィルスに感染しても、
熱や耳の下が腫れるなど症状が出ない状態だったのでしょう。
そして合併症はしっかりと出てしまった。
子どもだから耳鳴りがしても、違和感があっても、
なんだかわからない。
だからお母さんに
「耳がもわーんとする」と突然言ったように見えます。
でも症状はずっとあったはずです。
耳鼻科を受診して難聴と診断された鈴愛。
自分に何が起こったのかわからないけど、
聴こえないことが理解できて、
声を出して初めて泣いた。
お母さんは自分を責める。
自分が気づいてなかったから悪かったと責める。
そんなことはないのに。
あの当時どれくらい予防接種が普及していたかわからない。
(調べればわかるけど、ごめんね。)
でも今は確実にワクチンがある。
だから予防接種は受けましょうね。
子どもちゃんのためにも。

