special thanks 山本あすか

                    ふるさと納税、お得です。
                     


身体が動いて判断できるうちに、
自分の身の回りをスッキリさせましょう。

またモノが増え始めている@やすじろうです。
 

引越しのたびに、

「何のためにワタクシは
こんなにモノを持っているのですか?」と

自問自答してきました。

使いもしない収納グッズ・服・インナー・本…

もう思い出せないです、何を持っていたか。

 

最後の引っ越しが
長崎から広島に戻る時なんですが、

この時も「これ、何で持ってたの?」と
相当処分いたしました。

 

いるもの・いらないものを区別するのって

体力気力がいりますよね。

ゴミ屋敷になるのはなんとなくわかります。


まだ気力・体力があるアラフォーの時に、

いるもの・いらないものを区別して、

スッキリ暮らせるようにしましょう!


1.なぜモノがあふれかえるのか

自分に必要なものがわからないから、
モノがあふれかえるのです。

まさに安物買いの銭失い。
 

ワタクシ三十路まで整理整頓が下手で、

あとちょっとで
ゴミ屋敷になるところでした。

バーゲンのシーズンだと、
着ない服を買い、

雑誌やテレビで見た
便利グッズを買っていました。
 

それは使っていたものでしょうか?

いいえ、タンスの肥やしと
なっておりました。

洋服は、大体決まった服しか
着ませんし、

便利グッズを持っていても、

使わなければ便利でも
何でもないのです。
 

メディアに消費を煽られても、
冷静な判断力がなかったのです。

 

本当に欲しいものを買わないから、

ちまちました安物を買いあさるのです。


今振り返ると、
三十路の時に欲しかったのは、

きちんとしたスーツ・靴・バッグ。

程々の値段と質のカーペットとござ。

あとは本棚と引き出し。

 

これらを買ってないから、

「あったら嬉しいけど
 なくても困らないもの」を
買っていました。
 

捨てるものの判断も
つかなかったですね。
 

ベッド・机・カラーボックス。

場所ふさぎなのに
捨てられなかったのは、

捨て方がわからないのではなく、
「捨てて広いスペースで暮らす」と
考えられなかったからです。


2.モノがあふれかえるデメリット

1)余分な出費がかさむ


日用品のストックが見つからない、
置く場所がないから収納グッズを買う…

ちりつも形式で出費がかさんでいくのです。


安売りの日に日用品のストックを買っても、

どこに置いたかわからなければ、
また買うことになります。


じゃあ収納グッズを買えば!
となりますが、

収納グッズの使い方がわからなければ、
ただの場所ふさぎ。


どこに何があるのか
わからない状態で暮らせば、

うちにあるものをさらに買い足し、

出費がかさんでいくのです。

 

2)掃除ができない


モノであふれかえった部屋は、

掃除ができません。

(経験者は語る)


まず、モノをどかすのに労力を使い、

やっとスペースが見えた時は
疲れ果てた時。

そのまま休憩して、
掃除せずに終わります。
 

ただいま実家に老親と
同居してますが、さすが戦中生まれ、

モノを捨てられない。


食器は何人家族なんだっていうくらい、

密封容器・空き瓶の類・カバンなど
物で溢れかえっております。
 

もうゴミの分別が
わからなくなりつつ、面倒臭い老親。

一時期はゴミ屋敷手前でしたが、
引越しを機にまあまあ

物の増え方が落ち着きました。
 

もともと掃除が苦手な老親なので、

ものをどかすのに労力を使い、
掃除までたどり着けません。


ねとねとの床や、埃まみれの部屋は、

気持ち悪いです。

 

3)ケガしやすい環境になる
 

隙間を縫って歩く、
モノを積み上げる…
転びやすい・モノの下敷きになる
可能性高いとなると、

ケガをしやすくなります。

ちょっと滑っただけでも、
骨にヒビ入ったりしますからね。
軽い箱でも上から落ちてくると、
痛いですよ。
 

ゴミ捨て場まで持っていくのに、
腰とか膝とかやられますよ。
生活ゴミだけでも結構重いのに、
資源ごみ(紙類・ビン・缶・布類)まで
捨てるとなると、
ゴミ捨て場まで何往復しますか?
 

天気の悪い日は、
足元悪いから転びますよ!

アラフォーは確実に
身体弱ってきてますから、
若い頃のように動くと、
ケガしやすいんですよ!

 

3.モノの処分の仕方

気力・体力・判断力があるうちに、
いらないものは処分しましょう。
 

年齢を重ねると、
分別できなくなるのも確か、
体力がなくなるのも確か。

アラフォー過ぎから、
身辺整理をしておきましょう。

 

1)いらないものをお金に変える
 

みなさんご存知と思いますが、
フリマアプリで売れそうなものは
売りましょう。
 

不用品がなくなって、お金になる。

いいサイクルじゃないですか!

ノマド節約術のサイトで、

人気フリマアプリを徹底比較!
おすすめフリマアプリ6選と
手数料を安くする方法のまとめ 

という記事がありました。
これを参考に、
不用品を売りさばきましょう。
 

ただ注意が必要なのは、
売れないモノを
いつまでも取って置くこと。
 

売り物でまた場所を
ふさいでしまいます。

自分で期限を決めて置いて、
売れなかったら処分しましょう。

  

2)不用品回収業者の利用
 

ゴミの分別とかめんどくさいですよね。

ワタクシ、ゴミ回収の表を見ると、
気が触れそうになり、
拷問か罰ゲームと思ってしまうのです。
 

ある程度は自治体のゴミに出して、
わかんなかったら不用品回収に
お願いしましょう。
 

無料で持って行ってくれるサービスの
お知らせがポスティングしてあります。
有料業者は、軽トラ一台分など、
スペースを提示してくれます。

分別関係なしに一切合切いらないモノを
持って行ってもらえば、
未練を残す間もありません。

まとめ

モノを管理できる範囲って、
人によって違うんですよ。

ワタクシは、管理できる範囲が
すごい狭い。
 

だから持ち物を少なくしなければと、
気がつき、
必要ないものは
持たないようにしました。

 

「モノを捨てる」、
これがいかに労力を必要とするか、

身にしみてわかる年齢になったのです。
 

重いものは持てなくなる、

何に使うかわからない、など、

体力・判断力は確実に落ちています。
 

取って置いて後で考えようと思えば、

ただうず高くモノが
積み上がっていくだけ。

「後から見る」ことはまずないのです。
 

せっかくのおひとりさまなんですから、

広くてキレイなところで、
気持ちよく暮らしましょう!

群ようこさんの身辺整理エッセイ、実践的です。


やすじろうって何してきた人? IMG_0978
高齢者おひとりさま生活をハックする、 
やすじろうのプロフィール
はこちら。 


やすじろうがフリーランスになったいきさつは、

フリーランスになるまでのこと。をご覧ください。


自分が住んでいる地域の
不用品回収業者さんを探してみましょう。