special thanks 山本あすか

                  special thanks 山本あすか

 ふるさと納税お得です。

     


@やすじろうです。
気がつけば、14のオンラインサロンに入っておりました。
2つは有料で、他は全部無料です。

Facebookの広告で「オススメ」と表示が出たので入会したもの、 自分で探して入会
もの
あまり強い思い入れを持っていません。
有料は、やはりガチで入会したいと決心して会員になりました。

うまく活用すれば、良い娯楽となりビジネスの勉強になるオンラインサロン。
ワタクシのオンラインサロンに対する考えを書いてみますね。
 

1.オンラインサロンのタイプ

オンラインサロンといえば「ブロガーが運営する稼ぐ系」というイメージが強いですよね。ですが、ビジネスや投資以外にもたくさんオンラインサロンはあるのです。

・医療系オンラインサロン
当事者や医療従事者が運営するサロン。
会員同士情報交換やセミナーの募集などをします。

・語学系オンラインサロン
日本語・英語・スペイン語など。
勉強するサイトの紹介、言語の使い方などメンバー同士で教え、話し合います。

・稼ぐ系オンラインサロン
これが一番有名でしょう。
トップブロガーが有料で運営して、ブログで稼ぎたい人たちが集まるサロンです。

・趣味系オンラインサロン
料理、観光、手芸など。
自分の趣味を披露して情報交換するサロンです。

他はマルチ商法のサロン、政治・思想系のサロン・自己啓発系のサロンがあります。

2.オンラインサロンのメリット・デメリット


正直にブロガー系オンラインサロンをやめた記事を、アップした方がいらっしゃいます。
この記事の書き主、つぐりさんはオンラインサロンに入会して失敗と書いておられます。
正直この意見がなぜ今まで出て来なかったのかが不思議でした。

ワタクシの考えるオンラインサロンのメリット・デメリットを書きましょう。

メリット

・オーナー・成功者がコンサルをしてくれる
いのぴーさんのオンラインスクールは
ガチで稼げるように仕込んでくれます。
ただしやる気のある人に限ります。
(もちろんじっと意見もせず座っている人に、わざわざ教えるマネはしません)

大当たりのサロンに入会しております。
動画などでの定期的な情報更新・情報交換ができる・卒業したブロガーからも意見がもらえるなど。

PVが下がるなどうまくいかないときも、情報交換をします。
例えば今はグーグル先生の機嫌が悪いなど。
自分の記事を第3者の目で見てくれ、客観的な情報もゲットできます。

・新しい情報が得られる

ワタクシいくつかのサロンは「専門誌」と考えております。
そこではROM専ですが、何も言われません。
ほとんど紙媒体で情報を得ることをしなくなりました。

紙だろうがネットだろうが、ジャンクな情報はジャンクなのです。
特に保健医療福祉系のオンラインサロンは、無料の割には充実したコンテンツです。

・トップランナーの議論が聞けて、自分の知らないサブカルに触れられる

最近著名人がCAMPFIREでファンクラブを作っています。
ワタクシが入っているのが宇野常寛氏主催のPLANETS CLUB
はあちゅうさんや箕輪厚介さんのファンクラブに比べれば地味目ですが、充実したコンテンツです。
ROM専でも大丈夫ですし、ゆるふわな書き込みをするスレッドもあります。

宇野常寛氏損得勘定なさすぎなので、いつも会員が楽しめるように運営してらっしゃいます。

デメリット

・情報の取捨選択能力が求められる

特に稼ぐ系サロンは、情報が膨大になります。
フォロワーを増やす方法・記事の書き方・アフィリエイト攻略など。

自分がネットビジネスで何をしたいのかはっきりしないと、情報の迷子になります。
だから自分で必要な情報は何かをはっきりさせないと、ただのROM専になってしまいます。

・情弱はカモられる

稼ぐ系有料サロンで感じることです。
先がわからぬ初心者ブロガーが、道しるべとしてオンラインサロンに入会するという、
情弱ビジネス感はワタクシも否めません。

以前入っていたブロガー系オンラインサロンでは、全くサポートがなかったです。
ワタクシもお金を払っているのですから、初心者に対してサポートは欲しかったです。
手取り足取りとは言いませんが。

これはサロンオーナーの特性もあるでしょう。
完全な個人プレイヤーか、個人プレイヤーだけど指導能力があるか。
個人プレイヤーがサロンオーナーだと、「稼げるようにする」という考え方がありません。

「サロンにはいればブログが書けるようになる、PVも増える」と焦ってらっしゃる方や
初心者の方が入会するのも確かでしょう。
ですがブログで稼ぐのにチートはありません。

・地方住民は疎外感を感じる

サロンオーナーは大都市に住んでいることが多いので、どうしてもイベントなどはサロンオーナーの地元で開催することが多いです。
それに加えて、入会しているメリットがわからなくなってやめたのがpolca広場白井響氏のクラファンリターンのサロン

良い活動をしているのですがただイベント開催の周知や報告だけで、polcaの活用の仕方など何も情報は入ってきません。

サロンオーナーによっては、サロン内限定でライブ配信するなど地方民が損しないように運営してます。
ですが、サロンオーナーが内輪で騒いでる感が否めないのは確かです。 

3.オンラインサロンの選び方

有料無料問わず、サロンオーナーの意向が自分と合うかどうかです。
つぐりさんはやぎペーさんのオンラインサロンに加入してらっしゃいましたが、炎上商法が
お嫌いとのこと。
ここで価値観が合わないと確信した上で、オンラインサロンを退会したと書いておられます。

ワタクシSNSで好き嫌い構わず気になる人をフォローしますが、オンラインサロンの入会基準はサロンオーナーのSNSがおもしろいと感じるかどうかです。

ただ「情報発信」ってワードが出てくると、ワタクシの信用度は落ちます。
情報発信するのは誰でもできるのです。
今はSNSもYouTubeもありますからそれは簡単です。

でもですね、発信した情報の受け手がいるかどうかなんですよ。
情報の受け手が発信者の信者だけだと、それは情報発信してるとは言えないんじゃないかな。
自分の方向しか向いてない人以外に
届く情報を発信しないと情報発信者とは言えません。 

つぐりさんのブログの中にオンラインサロンのリストを載せてあるので、参考にしてはいかがでしょうか。

まとめ

ちょっとずつフットワークが重くなるアラフォー世代、オンラインサロンをうまく活用して、
ネットワークを作っておきましょう。

そのためにも、オンラインサロンは自分の好き嫌いで入会を決めていいのです。
リアルでも自分が嫌いな人がオーナーしてるサロンに通うのは、ストレス以外の何物でもないでしょ?

副業を持ちたくてもスクールに通えないなら、オンラインサロンは便利です。
自宅で準備して勉強できますから。ただ心得ておかないといけないのは、サロンに入っても
すぐ稼げるようにはならないこと。

「3ヶ月で月収3ケタ!」と宣伝しているサロンやツイートは怪しいです。
稼ぐのにチートはありません。

オンラインサロンはビジネスだけじゃありません。
趣味の幅を広げたい、医療の情報を知りたいなど、気軽に入れる無料のオンラインサロンは
たくさんあります。

だからどんどん活用して、ひとり遊びを覚えていくと、うまく孤独と付き合えますよ。


やすじろうって何してきた人? 

IMG_0978高齢者おひとりさま生活をハックする、 
やすじろうのプロフィール
はこちら。 


やすじろうがフリーランスになったいきさつは、
フリーランスになるまでのこと。をご覧ください。
 


                    ネットで稼ぐならこちらです。